新着ピン留め

▪️高知県言語聴覚士会『小児領域の勉強会』のお知らせ(令和6年9月1日更新)

詳細は下記案内文を参照して下さい。
小児勉強会の案内

▪️求人のお知らせ

新着情報

ふくしフェア2025 高知県言語聴覚士会ブース運営協力会員の募集

詳細は下記ファイルをご参照ください。 会員の皆様(word)

失語症者向け意思疎通支援者養成研修のご案内

詳細は下記のファイルをご参照ください。 要項(word) R7チラシ(power point)

日本言語聴覚士協会『令和7年度第1回生涯学習プログラム 基礎講座』開催のお知らせ

詳細は下記wordファイルをご参照ください。 第1回基礎講座案内文2025年9月 (word)

キッズバリアフリー2025

掲載依頼キッズバリアフリー2025 詳細チラシ

高知県作業療法士会学術部研修会 (研修会案内文章の誤記のお詫びと訂正)

以前ご案内いたしました高知県作業療法士会学術部研修会の日程の曜日に誤記があることが判明しました。 主催者からの誤記のお詫びと研修会案内文章とPOPについて、修正…続きを読む

認知神経リハビリテーション・ベーシックコース(島根)の案内

本コースは、認知神経リハビリテーションの理論と背景について共通理解を深めることを目的とした講習会です。 これから学び始めたい方、改めて基礎から学び直したい方、日…続きを読む

高知県作業療法士会の学術部主催研修会「リーチングから考える日常生活活動の質の改善 ―座位姿勢と上肢機能の関係性に着目して―」

詳細は下記PDFをご参照ください。 ①令和7年度 学術部研修会 ②令和7年度 学術部研修会 POP

タイトル:間接法による吃音訓練法 オンライン研修会(基礎編)

内容:間接法での吃音のとらえ方、理論を学びます。また、実際の臨床の進め方について、環境調整法とメンタルリハーサル法を解説します。これから間接法による吃音訓練を実…続きを読む

第224回国治研セミナー 認知症支援セミナー~コロナによってもたらされた様々な変化がおよぼした影響~

内容: 【セミナー名】 第224回国治研セミナー 認知症支援セミナー~コロナによってもたらされた様々な変化がおよぼした影響~ 【開催日時】 2025年7月12日…続きを読む

発達協会主催・2025 夏のセミナー

内容:発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/…続きを読む

アクセス数

  • 117626総訪問者数:
  • 31今日の訪問者数:

事務局

〒780-0843
高知市廿代町2番22
近森リハビリテーション病院
言語療法科内