第28回高知県言語聴覚学会 開催報告と演題募集

令和7年9月吉日

関係者各位

第28回高知県言語聴覚学会 開催報告と演題募集
第28回高知県言語聴覚学会
大会長  石村 幸大

(公印省略)
拝啓
 秋分の候、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、第28回高知県言語聴覚学会を下記のとおり開催の予定です。御多忙とは存じますが、多くの皆様に演題発表とご参加をいただきますようお願い申し上げます。
発表を行うことで日々の臨床・研究で経験したことをまとめる技術、思考を整理する力が身につきます。また様々な意見を頂けることで、新たな視点や考え方を学ぶきっかけになります。
忙しい日々の中での発表準備は大変かと思いますが、この経験がいつか自分の力になると思いますので、奮ってご参加をお願いします。
また今年度も「mi-kan賞」の表彰を行います。この賞は高知県言語聴覚士会の会長を長年担われ、県士会を勇退されました菅美佐野先生の、県士会の発展と若手育成のためにという思いから創設されたものです。経験年数3年目までの方の優秀な発表に対して表彰を行いますので、若い言語聴覚士の皆様もぜひご参加ください。

その他ご不明な点等ございましたら、下記事務局までご連絡下さい。

敬具

Ⅰ.開催日時​令和8年2月22日(日) 午前中に開催予定
Ⅱ.場  所   会場(高知リハビリテーション専門職大学110講義室)とオンラインのハイブリッド開催
Ⅲ.その他   プログラム、特別講演の開催等につきましては後日ご案内いたします
Ⅳ.演題申し込み期間  令和7年9月19日~令和7年11月14日17時〆切り
Ⅴ.演題申し込み方法  下記メールアドレスにて受付
(氏名・所属先・県士会員番号・演題名を記載して送信ください)
第28回高知県言語聴覚学会 事務局
医療法人新松田会 愛宕病院
リハビリテーション部 言語療法科 石村幸大
〒780-0051 高知市愛宕町1丁目1番13号 
TEL:088-823-3301(代) 
E-mail:stkyouiku@gmail.com

カテゴリー: お知らせ, 研修会
第28回高知県言語聴覚学会 開催報告と演題募集 はコメントを受け付けていません

アクセス数

  • 126416総訪問者数:
  • 16今日の訪問者数:

事務局

〒780-0843
高知市廿代町2番22
近森リハビリテーション病院
言語療法科内