認知神経リハビリテーション・ベーシックコース(島根)の案内
本コースは、認知神経リハビリテーションの理論と背景について共通理解を深めることを目的とした講習会です。
これから学び始めたい方、改めて基礎から学び直したい方、日々の臨床で課題を抱えておられる方にとって、有意義な内容を準備しております。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
日 程:2025年7月5日(土)
会 場:島根大学医学部附属病院 ゼブラ棟2F だんだん
対 象:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
定 員:60名(先着順/定員に達し次第締切)
受講料:一社)認知神経リハビリテーション学会会員 8,000円 非会員 10,000円
講 師:
宮本 省三(高知医療学院)
江草 典政(島根大学医学部附属病院)
小川 昌(かつべ整形外科医院)
小川 勝(隠岐広域連合立隠岐病院)
福代 大輔(出雲徳洲会病院)
山陰認知神経リハビリテーション勉強会スタッフ
プログラム:
08:40-09:00 受付
09:00-09:10 オリエンテーション
09:15-09:55 実技① 認知神経リハビリテーションの臨床を体験する(全講師+スタッフ)
10:00-10:40 講義① 身体と環境の相互作用と情報性(小川昌)
10:50-11:30 講義② 認知神経理論に基づく回復と学習の原理(宮本)
11:40-12:20 講義③ 病態分析と病態解釈(江草)
12:20-13:00 昼休憩
13:00-13:40 講義④ 観察と訓練のための機能システム (福代)
13:50-14:30 講義⑤ 訓練の構築(小川昌)
14:40-15:20 講義⑥ 片麻痺と整形外科疾患の病態と行為の回復(小川勝)
15:30-16:30 実技② 臨床の体験と理論の結びつけ(全講師+スタッフ)
16:40-17:10 講義⑦ 行為間比較と認知神経リハビリテーション(宮本)
17:10-17:25 質疑応答/エンディング
18:00 懇親会(会場周辺 参加費:4,000円 ※詳細は別途ご案内いたします。)
(事前視聴動画:1導入:6分30秒 2上肢:120分 3下肢:55分 4体幹:52分)
※事前視聴動画(導入6分半・上肢120分・下肢55分・体幹52分)
申込方法:以下URLよりお申込みください。
https://jsncr.jp/basic/basic.html#20250705
お問い合わせ:
一般社団法人認知神経リハビリテーション学会 事務局 八坂 一彦
E-mail:jimukyoku@jsncr.jp
※お問い合わせは必ずメールでお願いいたします。
件名:「ベーシックコース(島根)について」